ぬくもりの宿 ふる川
Nukumori_no_yado FURUKAWA English Site
ナトリウム-塩化物泉 | pH |
|
sodium - chloride springs | ||
(低張性 中性 高温泉) | ||
旧泉質名:弱食塩泉 |
こんな人に最適
- 冷え性の方
- 傷などの肌のトラブルがある方
- 乾燥肌の方
- ストレスを感じている方
- 住所
- 〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目353
- TEL
- 011-598-2345
源泉 | 利用状況 | |
---|---|---|
湧出状況 |
温泉力 チャート(5段階評価)
※「奥の湯 ゆ瞑み」男女別露天風呂の場合
水素イオン濃度 (pHペーハー)
- 一言コメント
- ポカポカ温まる肌に嬉しい温泉
温泉スペック
※環境省から2014年7月に改訂された「鉱泉分析表指針」の泉質別適応症を元に、分かりやすく表現したものです。
①メンタル回復 | ②不眠症 | ③血行促進 | ④冷え性 | ⑤ドライスキン |
⑥きりきず | ⑦皮膚病 | ⑧高血圧(軽症) | ⑨胸やけ(飲用) | ⑩胃腸の不調(飲用) |
⑪便秘(飲用) | ⑫生活習慣病 | ⑬糖尿病 | ⑭痛風 | ⑮メタボ対策 |
⑯胆道系の不安 | ⑰貧血 | ⑱関節リウマチ | ⑲脊椎の痛み | ⑳免疫力アップ |
㉑筋肉痛・神経痛 | ㉒軽い喘息 | ㉓痔の痛み | ㉔病後回復 | ㉕疲労回復 |
- ※注①・・・泉質別適応症に、自律神経不安定症、うつ状態がある泉質(単純温泉・塩化物泉・硫酸塩泉・二酸化炭素泉)。
- ※注③・・・泉質別適応症に、末梢循環障害がある泉質(塩化物泉・炭酸水素塩泉・二酸化炭素泉・硫化水素型の硫黄泉)。
- ※注④・・・泉質別適応症に、冷え性がある泉質(塩化物泉・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉・二酸化炭素泉)と含鉄泉。
- ※注⑦・・・泉質別適応症に、皮膚乾燥症、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、表皮化膿症、慢性湿疹がある泉質(塩化物泉・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉・酸性泉・硫黄泉)。
- ※注⑨・・・飲用の泉質別適応症に、逆流性食道炎がある泉質(炭酸水素塩泉)。
- ※注⑩・・・飲用の泉質別適応症に、萎縮性胃炎、胃十二指腸潰瘍がある泉質(塩化物泉・炭酸水素塩泉)。
- ※注⑪・・・飲用で、塩化物泉と硫酸塩泉。
- ※注⑫・・・泉質別適応症に、高コレステロール血症、糖尿病、痛風がある泉質(浴用で、酸性泉・放射能泉/飲用で、炭酸水素塩泉・含よう素泉・硫黄泉)。
- ※注⑮・・・飲用の泉質別適応症に、高コレステロール血症がある泉質(硫酸塩泉・含よう素泉・硫黄泉)。
- ※注⑱⑲・・・泉質別適応症に、関節リウマチ、剛直性脊椎炎がある泉質(放射能泉)。
- ※注⑳・・・放射能泉。
美肌の湯 7要素
合計2ポイント ※「美肌の湯」と呼ばれる泉質をポイント数で表しました。
クレンジング・なめらか効果 | シワ防止・蘇生効果 | 美白・シミ予防効果 |
---|---|---|
炭酸水素塩泉 | 硫酸塩泉 | 硫黄泉 |
角質除去・つるすべ効果 | コーティング・保湿効果 | しっとり・保湿効果 | 洗浄効果 |
---|---|---|---|
(弱)アルカリ性の温泉 | 塩化物泉 | メタけい酸(100mg/kg以上) | メタほう酸(10mg/kg以上) |
- ※「四大美人泉質」は「炭酸水素塩泉」「硫酸塩泉」「硫黄泉」「(弱)アルカリ性単純温泉」と言われています。
- ※メタけい酸が、100mg/kg以上含有している温泉は、保湿効果が優れ、「美肌の湯」と言われています。
- ※「塩化物泉」は塩分パックで肌をコーティングする事で、保温・保湿効果と同時に、温泉成分をキープしてくれます。角質が除去された「美人の湯」の後に入る「仕上げの湯」とも呼ばれています。
湯ざわり(入浴時)感触メーター(5段階評価)
つるつる | とろとろ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
さらさら | もちもち | ||||||||||
しゅわしゅわ | ぴりぴり | ||||||||||
※男女別大浴場「月地の湯」「花天の湯」で判定 |
湯あがり(入浴後)感触メーター(5段階評価)
すべすべ | かさかさ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
さらさら | ぺたぺた | ||||||||||
しっとり | ぽかぽか | ||||||||||
※男女別大浴場「月地の湯」「花天の湯」で判定 |
露天風呂からの眺望メーター(5段階評価)
眺望 | 静かな落ち着いた雰囲気の庭園 冬は雪見の露天を堪能 |
---|
浴場名 | 奥の湯 ゆ瞑み「法灯の湯」の露天風呂 |
---|
評価 3 |
---|
源泉の利用状況
加水 なし |
加温 なし |
消毒 なし |
循環 なし |
入浴剤 なし |
---|---|---|---|---|
○/× | ○/× | ○/× | ○/× | ○ |
※源泉100%かけ流し・・・「奥の湯 ゆ瞑み」の男女別露天風呂や、新大浴場「月地」の湯・「花天」の湯の一部の浴槽など ※源泉かけ流し・循環ろ過併用(新しい源泉を注ぎつつ、加水・加温・消毒・循環をして清潔な状態を保つ)・・・その他のお風呂 |
源泉率 | ほぼ100% | ||||
---|---|---|---|---|---|
湯の入替 | 大浴場は2日に1回 他の浴槽は1日に1回 |
||||
源泉の湧出状況 | 2つの自家源泉(自然湧出)を混合して使用 | ||||
源泉から湯舟までの距離 | 100m程度(敷地付近で湧出) | ||||
引湯方法 | パイプで引湯 | ||||
温度の調整方法 | 加水して調整 源泉かけ流しのお風呂は注ぎ入れる源泉量を調節して温度を調整 |
||||
飲泉 | 不可 | ||||
源泉かけ流し風呂 | 「奥の湯 ゆ瞑み」の男女別露天風呂や、新大浴場「月地」の湯・「花天」の湯の一部の浴槽など |
温泉成分表 温泉分析書
泉質名 | ナトリウム-塩化物泉(低張性 中性 高温泉) 旧泉質名:弱食塩泉 |
---|---|
湯の色 | ほとんど無色透明 |
湯の香り | 無臭 |
溶存物質 | 3,504mg/kg(ガス性のものを除く成分①+②+③の合計) |
泉温 | 64.9℃ (調査時の気温3℃) |
pH値 | 7.2(中性)※7.5以上で弱アルカリ性 |
湧出量 | 約160リットル/分 一人あたりの温泉利用量(湧出量/収容人数) :約1.07リットル/人(最大収容人数150人) |
温泉の成分(源泉1kg中に含有する分量)
①陽イオン | ミリグラム | ミリバル | ミリバル% |
---|---|---|---|
ナトリウムイオン(Na+) | 943.3 | 41.03 | 80.17 |
カルシウムイオン(Ca2+) | 117.0 | 5.84 | 11.41 |
カリウムイオン(K+) | 144.8 | 3.70 | 7.23 |
マグネシウムイオン(Mg2+) | 6.8 | 0.56 | 1.09 |
アンモニウムイオン(NH4+) | 0.3 | 0.02 | 0.04 |
マンガンイオン(Mn2+) | 0.9 | 0.03 | 0.06 |
第一鉄イオン(Fe2+) | 0.1 | 0.00 | 0.00 |
計① | 1213 | 51.18 | 100.00 |
②陰イオン | ミリグラム | ミリバル | ミリバル% |
---|---|---|---|
塩化物イオン(Cl-) | 1623 | 45.78 | 87.47 |
炭酸水素イオン(HCO3-) | 286.6 | 4.70 | 8.98 |
硫酸イオン(SO42-) | 87.2 | 1.82 | 3.48 |
炭酸イオン(CO32-) | 0.3 | 0.01 | 0.02 |
ふっ化物イオン(F-) | 0.5 | 0.03 | 0.06 |
計② | 1998 | 52.34 | 100.00 |
③非解離成分 | ミリグラム | ミリモル | |
---|---|---|---|
メタほう酸(HBO2)★ | 173.4 | 3.96 | |
メタけい酸(H2SiO3)★ | 114.4 | 1.46 | |
メタ亜ひ酸(HASo2)★ | 4.7 | 0.04 | |
計③ | 292.5 | 5.46 |
溶存ガス成分 | ミリグラム | ミリモル | |
---|---|---|---|
遊離二酸化炭素(CO2) | 34.5 | 0.78 | |
計④ | 34.5 | 0.78 |
その他微量成分 | |||
---|---|---|---|
アルミニウム、亜鉛、鉛、カドミウム、総水銀、腐植質、検出せず 銅:0.026mg/kg、リン酸:0.016mg/kg |
★のマークがついているところは、「泉質名」に関わる成分と、「温泉」「療養泉」の資格条件になる成分です。
この泉質ならではの適応症(平成26年7月1日改定)
きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
浴用の一般的適応症(平成26年7月1日改定)
筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
この泉質ならではの浴用の禁忌症(平成26年7月1日改定)
なし
浴用の一般的禁忌症(平成26年7月1日改定)
病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期
飲用の適応症
不可 ※保健所に飲用申請を不提出
分析日(上記の温泉成分表は下記機関の調査データより引用)
平成24年2月16日(北海道立衛生研究所)
- ※適応症・禁忌症に関しては、平成26年7月の改正の「鉱泉分析法指針」に準拠しています。
- ※宿よりデータを提供して頂きました。
「温泉」の資格20項目と「療養泉」の資格8項目
条件/成分(1kg中の割合) ※ひとつでも条件をクリアすれば「温泉」「療養泉」 |
A【温泉法】 「温泉」の条件(規定値) |
B【鉱泉分析法指針】 「療養泉」の条件(規定値) |
|
---|---|---|---|
1 | 温度(泉源から採取される時点) | 25℃以上 | |
2 | 溶存物質(ガス性のものを除く) | 総量1000mg以上 | |
3 | 遊離二酸化炭素(遊離炭酸) (CO2) | 250mg以上 | 1000mg以上(二酸化炭素泉) |
4 | リチウムイオン(Li+) | 1mg以上 | ― |
5 | ストロンチウムイオン(Sr2+) | 10mg以上 | ― |
6 | バリウムイオン(Ba2+) | 5mg以上 | ― |
7 | 総鉄イオン[Fe2+(鉄(Ⅱ)イオン/フェロイオン)+Fe3+(鉄(Ⅲ)イオン/フェリイオン)] | 10mg以上 | 20mg以上(含鉄泉) |
8 | マンガン(Ⅱ)イオン(第一マンガンイオン)(Mn2+) | 10mg以上 | ― |
9 | 水素イオン(H+) | 1mg以上 | 1mg以上(酸性泉) |
10 | 臭化物イオン(Br-) | 5mg以上 | ― |
11 | よう化物イオン(I-) | 1mg以上 | 10mg以上(含よう素泉) |
12 | ふっ化物イオン(F-) | 2mg以上 | ― |
13 | ひ酸水素イオン(ヒドロひ酸イオン)(HAsO42-) | 1.3mg以上 | ― |
14 | メタ亜ひ酸 (HAsO2) | 1mg以上 | ― |
15 | 総硫黄 (S) [HS-(硫化水素イオン)+ S2O32-(チオ硫酸イオン)+ H2S(遊離硫化水素)] | 1mg以上 | 2mg以上(硫黄泉) |
16 | メタほう酸(HBO2) | 5mg以上 | ― |
17 | メタけい酸(H2SiO3) | 50mg以上 | ― |
18 | 炭酸水素ナトリウム(重炭酸ソーダ)(NaHCO3) | 340mg以上 | ― |
19 | ラドン(Rn) | 20ナノキューリー以上 20×10-10Ci(キューリー)以上 20(20百億分の1キューリー単位)以上 =74Bq(ベクレル)/5.5マッヘ以上 |
30ナノキューリー以上(放射能泉) 30×10-10Ci(キューリー)以上 30(百億分の1キューリー単位)以上 =111Bq(ベクレル)/8.25マッヘ以上 |
20 | ラジウム塩(Raとして) | 10-8mg以上 1億分の1㎎以上 |
― |
この温泉・療養泉の資格条件 クリア数 | 5 | 2 | |
合計 7 ポイント |
※日本における「温泉」と呼ばれる条件をポイント数で表しました。
温泉の言い伝え/その他
伝承による効能
神経痛、筋肉痛、疲労回復、切傷、火傷
この湯に浸かった歴史上の人物
修験僧・美泉定山(1805年~1877年)
この湯に浸かった著名人
多数の文化人・芸能人が訪れているがプライベ-トの為不記載
温泉の解説
「ぬくもりの宿 ふる川」は客室数が50室の比較的大きな施設。最新の機器を使用した水素風呂から、源泉100%かけ流しの露天風呂まで、老若男女を問わず、生粋の温泉好きから施設の充実を重要視する人まで広く満足できるのが大きな特徴だ。
源泉は2つで、自家源泉。敷地付近で自然湧出している。自然湧出とは機械を使用して汲み上げなくても、温泉が地上へ湧出しているということ。源泉溜まりが地表に近いからなせる業だが、その分不純物が混じる確率は低く、温泉成分が濃いとも言える。
日本各地に温泉があるが、自然湧出の温泉はごく少数。昔ながらの温泉の姿がここにある。
湧出場所から湯船までの距離が100m程度と近いことも見逃せない。湧出した源泉を新鮮なまま体感できるのは温泉好きには嬉しいポイントだ。
泉質は「ナトリウム-塩化物泉」。その名の通り、塩分を豊富に含む温泉のことだ。
塩化物泉ならではの適応症(浸かることで効果があるとされている病気・症状のこと)は①きりきず、②末梢循環障害、③冷え性、④うつ状態、⑤皮膚乾燥症の5つ。
塩分には殺菌作用があるので、塩化物泉に浸かることで肌表面のトラブルに広く抑える効果がある。そのため「傷の湯」と言われることがあり、①きりきずが適応症として認められる。
また、塩化物泉は「温まりの湯」または「熱の湯」と言われることがある。源泉中の塩分が肌に付着し皮膜を形成し、この皮膜が湯上がり後もパックのように働いて汗腺を塞ぐので、発汗による体温低下を防ぐからだ。保温効果がとても高く、ポカポカする状態が長続きするため、②末梢循環障害・③冷え性が適応症として認められる。③冷え性は他の泉質でも適応症として認められるが、塩化物泉は特に効果が高いと考えられる。
この温泉パックは湯上がり後の肌の乾燥も防ぐので⑤皮膚乾燥症の適応症としても効果が高いと言えるだろう。
ここの塩化物泉は、溶存物質の量は多いが、肌への刺激はそれほど大きくなく、また、水素イオン濃度はpH7.2でほぼ中性なので、肌への刺激が小さいのが特徴。
そして、④うつ状態が適応症として認められるのもこの柔らかい泉質のためだろう。
さらに、泉質名には表れていないが見逃せない成分が含まれている。
そのひとつがメタケイ酸で、源泉1kgあたり114.4mg含まれており、これは温泉の基準値(50mg/kg)の2倍以上含まれている。メタケイ酸は一部の化粧水の原料として使われるなど、保湿作用がある。メタケイ酸が多く含む温泉は、いわゆる美肌の湯と言ってもいいだろう。
メタホウ酸も173.4mg/kgと温泉の基準値(5mg/kg)の34倍以上、豊富に含まれている。メタホウ酸は肌の洗浄作用があるため、ニキビ等、皮膚表面のトラブルに効果があると考えられている。
陽イオンにも注目しよう。144.8mg含まれているカリウムイオンは、神経信号の伝達や細胞内浸透圧の調整に効果を発揮する。具体的には手足の痙攣の緩和が期待できるだろう。
また、117.0mg含まれているカルシウムイオンには鎮静作用があり、血圧を下げたり、身体の色々な痛みを和らげたりする効果がある。
陰イオンを見ると、炭酸水素イオンは、ナトリウムイオンと結びつくことで「重曹泉」となる。重曹泉は、まるで石鹸のように、古い角質を洗い流してくれる作用がある。要するにクレンジングの湯である。炭酸水素イオンが含まれていることは美肌の湯の条件のひとつである。
この宿のお風呂の多くは、源泉かけ流し方式を採用しているが、男女別大浴場の内風呂など、一部は循環ろ過・塩素消毒が施されている。
その理由は、たくさんある浴槽に対して、源泉の量が充分ではない事もあるが、主に衛生面の問題だろう。
源泉かけ流し信仰を持つ温泉ファンは少なくない。
その前提は、豊富な温泉が湯舟に注がれ続け、1時間あまりで浴槽の温泉が新しい温泉に入れ替わるのが理想なのだが、実際そのような源泉量を持つ宿は、おそらく全国的に見て1割もないだろう。
一番入浴回数が多いと思われる広い大浴場の内風呂は、その点を考えての循環ろ過なのだ。
逆に、貸切風呂など限られた人が入浴する湯舟では源泉かけ流しにするなど、考えられている。
源泉かけ流し派の方から、施設重視派の方まで、幅広く満足させてくれる仕掛けが行き届いている。この工夫が、いわゆるおもてなしであり、この宿の名前にも入っている「ぬくもり」を感じられるポイントなのである。
大浴場「月地の湯」の露天風呂 | 大浴場「花天の湯」の水素風呂 |
---|---|
源泉100%かけ流しの大きな湯舟。ゴツゴツした石風呂からは庭園が望める。その眺めは昔ながらの定山渓の景色を意識して再現したものだという。 | 温泉に、非常に微細な水素の気泡を溶け込ませている。水素には老化の原因物質の活性酸素を取り除くアンチエイジング効果が期待できる。ストレス低減や美肌効果も期待できるとのこと。 |
奥の湯 ゆ瞑み「法灯の湯」 | 貸切風呂「すけ六」 |
静かな空間で、瞑想して自分と向き合うのにぴったりな浴槽。ロビ-から「ゆ瞑み(ゆめみ)」へのアプロ-チは産道をイメ-ジしているという。源泉は100%かけ流しで、浴槽の底から湧出している。 | 2つある貸切風呂はどちらも樽製。源泉100%かけ流しで、贅沢な湯浴みができる。樽風呂は大人二人が充分に余裕を持って入浴できる豪快な浴槽だ。 |
料金データ
1泊2食料金 | ¥16,700~(税別) |
---|---|
1泊朝食料金 | ¥23,500~(税別) |
素泊り | 設定なし |
一人泊 | 設定なし |
宿泊時の貸切風呂料金 | ¥2,200~(客室タイプ・プランによっては無料) |
日帰り | 大人¥1,500~/小学生¥750~/幼児無料 |
日帰り貸切温泉 | 1室あたり¥2,200~ |
交通アクセス
電車 | 新千歳空港・札幌駅・真駒内駅からバス |
---|---|
送迎 | あり(NHK札幌放送局と施設1日1往復※予約制) |
クルマ | 札幌から国道230号経由で約50分、小樽から道道1号線朝里峠経由で約60分、新千歳空港から国道36号、230号経由で約90分 |
住所 | 北海道/定山渓温泉/ぬくもりの宿 ふる川 〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目353 TEL:011-598-2345 |
- データ制作
- 2023/4/17