長崎県/雲仙温泉民芸モダンの宿 雲仙福田屋の温泉解説−本物の温泉を使った宿のみご紹介しています。−温泉検索どっとこむ

TOP > 九州地方 > 長崎県 > 雲仙温泉

「雲仙地獄」近くから湧き出る自家源泉の濁り湯かけ流しの宿

民芸モダンの宿 雲仙福田屋

Mingei Modern_no_Yado UNZEN FUKUDAYA

源泉の利用状況

加水
なし
加温
なし
消毒
なし
循環
なし
入浴剤
なし
※全ての浴槽が源泉かけ流し

源泉率

100%

湯の入替

1日に1回

源泉の湧出状況

泉質が同じ2本の自家源泉(自然湧出)を混合して使用

引湯方法

パイプで引湯

源泉から湯舟までの距離


100m程度(敷地内で源泉が湧出している)

温度の調整方法

湯舟に注がれる湯量を調節

飲泉

不可 ※保健所に飲用申請を不提出

源泉かけ流し風呂

露天風呂×3・内風呂×2・客室露天風呂×9・貸切露天風呂×4

温泉力 チャート(5段階評価)

酸性・含硫黄・鉄(U)−単純温泉(硫化水素型・硫酸鉄型)
(低張性 酸性 高温泉)

〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙380-2
TEL:0957-73-2151

お問合せの際は「温泉検索どっとこむ」を見たとお伝え下さい。
貸切温泉どっとこむ 宿泊レポートへ
宿の公式ホームページへ

料金データ

1泊2食料金

¥12,600〜

1泊朝食料金

設定なし

素泊り

¥6,900〜

一人泊

¥16,600〜

宿泊時の貸切風呂料金


「丸太ん棒の湯」¥2,000
「溶岩の湯」¥1,000
「火の木の湯」¥1,000
「三太郎湯」無料

日帰り


大人¥1,000
子供¥500 3歳未満無料

日帰り貸切温泉


「丸太ん棒の湯」¥2,500
「溶岩の湯」¥1,500
「火の木の湯」¥1,500
「三太郎湯」¥1,000

水素イオン濃度(pHペーハー)


一言コメント

強い硫化水素臭で、温泉情緒がたっぷり。

温泉成分表

泉質名

酸性・含硫黄・鉄(U)−単純温泉(硫化水素型・硫酸鉄型)
(低張性 酸性 高温泉)

湯の色

露天風呂付き部屋微黄色澄明  

湯の香り

強硫化水素臭

溶存物質(ガス性のものを除く成分@+A+Bの合計)

954mg/kg

泉温

56.1℃ (調査時の気温25.6℃)  

pH値

2.13(酸性)

湧出量

合計約240リットル/分 自家源泉

一人あたりの温泉利用量(湧出量/収容人数)

約1.45リットル/分(最大収容人数165人)

※源泉かけ流しの必要条件・浴槽管理に必要な温泉量は、入湯客1人当たり1リットル/分以上(「源泉湯宿」より引用)

温泉の成分(源泉1kg中に含有する分量)

陽イオン ミリグラム ミリバル ミリバル% 陰イオン ミリグラム ミリバル ミリバル%
水素イオン(H+ 7.4 7.82 54.22 塩化物イオン(Cl- 3.7 0.10 0.75
ナトリウムイオン(Na+ 4.6 0.20 1.48 チオ硫酸イオン(S2O32- 0.2 0.00 0.03
カリウムイオン(K+ 2.1 0.05 0.40 硫酸イオン(SO42- 590.2 12.29 88.26
アンモニウムイオン(NH4+ 10.6 0.58 4.33 硫酸水素イオン(HSO4- 147.3 1.52 10.90
マグネシウムイオン(Mg2+ 3.5 0.29 2.12 リン酸水素イオン(HPO42- 0.8 0.01 0.06
カルシウムイオン(Ca2+ 24.5 1.22 9.05
アルミニウムイオン(Al3+ 26.2 2.92 21.64
マンガンイオン(Mn2+ 0.2 0.01 0.05
鉄(U)イオン(Fe2+ 25.2 0.91 6.71
計@ 104.3 13.50 100.00 計A 742.2 13.92 100.00
非解離成分 ミリグラム ミリモル 溶存ガス成分 ミリグラム ミリモル
硫酸(H2SO4 2.80 0.03 遊離二酸化炭素(CO2 113.9 2.59
メタケイ酸(H2SiO3 108.8 1.39 遊離硫化水素(H2S) 14.0 0.41
メタホウ酸(HBO2 1.3 0.03      
計B 112.9 1.45 計C 127.9 3.00

その他微量成分
総ヒ素:0.01mg/kg未満・鉛:0.01mg/kg未満・亜鉛:0.04mg/kg・銅:0.01mg/kg未満・総水銀:0.0005mg/kg未満・フッ素:0.05mg/kg未満

この泉質ならではの適応症(平成26年7月1日改定)


アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、耐糖能異常(糖尿病)、表皮化膿症、慢性湿疹、表皮化膿症、末梢循環障害

浴用の一般的適応症(平成26年7月1日改定)


筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進

この泉質ならではの浴用の禁忌症(平成26年7月1日改定)


皮膚又は粘膜の過敏な人、高齢者の表皮乾燥症

浴用の一般的禁忌症(平成26年7月1日改定)


病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期

飲用の適応症


不可 ※保健所に飲用申請を不提出

分析日 (上記の温泉成分表は下記機関の調査データより引用)


平成21年9月2日(株式会社 三計テクノス)

※適応症・禁忌症に関しては、平成26年7月の改正の「鉱泉分析法指針」に準拠しています。

※宿よりデータを提供して頂きました。


温泉の言い伝え/その他

◆伝承による効能

重労働の疲れ(昔、雲仙へ向かう急勾配の山道を登ってきた行商人だけでなく、かけ湯によって馬までも、この温泉によって元気を取り戻して家路に向かっていた)

◆この湯に浸かった歴史上の人物

思想家・吉田松陰(1830年〜1859年)

◆この湯に浸かった著名人

多数の文化人・芸能人が訪れているがプライベートの為不記載

温泉の解説

◆泉質名

酸性・含硫黄・鉄(U)−単純温泉(硫化水素型・硫酸鉄型)(低張性 酸性 高温泉)

◆美肌の湯 4要素

該当数 2
※硫黄泉であることと、保湿成分であるメタケイ酸を豊富に含むことから該当数2
肌の美白効果 肌のなめらか効果 肌の蘇生効果 肌のつるすべ効果 その他
硫黄泉 炭酸水素塩泉 硫酸塩泉 (弱)アルカリ性 メタケイ酸

◆こんな人に最適


顔のシミが気になる方、慢性皮膚病にお悩みの方、アトピー性皮膚炎、湿疹など肌トラブルが気になる方、生活習慣病が気になる方

◆温泉レポート


「民芸モダンの宿 雲仙福田屋」の源泉は自家源泉であり、敷地内から自然湧出している。自然湧出とは、機械による動力揚湯をしないでも、温泉が地表に湧き出ているという事。日本に源泉井戸数多しと言えども、自然湧出の温泉は少数。それは、地表に近いところに源泉があるという事であり、それだけ不純物が混じりあう可能性が少ない分、温泉好きにはありがたい。時代を遡れば、クルマが一般的になる昭和初期の頃まで、雲仙の旅館で使う食材は、雲仙の勾配のきつい山道を馬を使って行き来する行商人たちによって運ばれていた。彼らの大変な重労働による疲労を癒していたのがこの温泉だったという。福田屋の温泉に浸かるとシャキっと元気を取り戻すことができたそうだ。

また、湧出場所が敷地内であることも注目。敷地内で湧出しているということは湧出口から浴槽までの距離が近いということ。後述するが、この源泉は気体が溶け込んでいる温泉で、このような温泉は大気に触れることによる劣化が早い傾向がある。その点、湧出した源泉を新鮮なまま堪能できるのは嬉しいポイントなのだ。

この宿の全てのお風呂(内湯、露天風呂、貸切風呂、客室付き露天風呂)で源泉かけ流しにしている。館内のイメージコンセプトデザインは「民芸モダン」で、いたるところでその要素を感じながらバリエーション豊富なお風呂を一つの施設内で湯巡りできる。源泉かけ流しとは源泉が湯船に注がれたあと、溢れた分はそのまま排水溝へ流して捨ててしまう方法のこと。贅沢な湯使いと言えるが、この方法が最も温泉が本来持っているパワーを発揮できるシステムとも言える。

源泉1kgあたりの溶存物質(ガス性のものを除く)が1,000mg以下の温泉を単純温泉という。ここは954.4mg/kgなので、ギリギリ単純温泉に該当するが、温泉の中身をよく見ると、特殊成分を持つ良質な温泉である事が分かる。

泉質名は「酸性・含硫黄・鉄(U)−単純温泉(硫化水素型・硫酸鉄型)」。ちょっと難しい聞きなれない泉質名だが、それは多くの特徴を備える温泉である事の証明でもある。 第一の特徴は含鉄泉(硫酸鉄型)の顔を持つ事。以前は「含鉄(U)−アルミニウム−硫酸塩泉」(含明礬・緑礬泉)と呼ばれていた(平成26年の「鉱泉分析法指針」改訂により、アルミニウムイオンが療養泉の規定から外された)。鉄分を規定値以上含む温泉は全国的に見ても希少。「婦人の湯」と呼ばれることもあり、これは貧血、更年期障害、月経障害、冷え性など女性に見られがちな症状に効果があるからだ。また、入浴するとよく温まるので、リウマチ性疾患、子宮発育不全、慢性湿疹、苔癬(たいせん)等に効果があるとされている。

第二の特徴が、水素イオンが7.4mg/kgも含まれ、pH2.13酸性泉の特性を持つこと。酸性泉は殺菌力が非常に高く、肌表面のトラブルの原因を広く取り除くので、「皮膚病の湯」と言われている。尋常性乾癬耐糖能異常(糖尿病)表皮化膿症などにいい。さらに白癬(はくせん)症、トリコモナス膣炎、疥癬(かいせん)等にも効果があるという。特にアトピー性皮膚炎の方にオススメだ。アトピー性皮膚炎の炎症部位には黄色ブドウ球菌という菌が多く存在していて、酸性泉はこの菌の繁殖を抑制するのだ。

そして第三の特徴は硫黄泉(硫化水素型)の特性を持つこと。平成26年の「鉱泉分析法指針」改訂後の適応症は、アトピー性皮膚炎尋常性乾癬慢性湿疹表皮化膿症末梢循環障害となる。
硫黄泉は余分の皮脂を取り除くのでニキビが出やすい人、オイリースキンの方には相性がよく、シミの原因物質であるメラニンの生成を抑えるので「シミ予防の湯」とも呼ばれ、さらに美白効果も期待できる。
また解毒作用もあり、金属中毒や薬物中毒にも利用され、慢性皮膚病、慢性関節疾患、慢性関節リウマチ等にも効果がある。さらに、皮膚の角質を軟化溶解させる働きもあるという。
さらに硫化水素型の硫黄泉は末梢毛細血管を拡張させるため動脈硬化症、高血圧症にもいいとされる。「生活習慣病の湯」と呼ばれる所以である。また、硫化水素ガスを含む温泉は換気の悪い浴場では危険な場合もあるが、痰の切れをよくしたり、ぜんそくを和らげたり、慢性気管支拡張症等に効果があるので「痰の湯」と表現される場合もある。

もし仮にこの源泉が、溶存物質1,000mg以上を超える療養泉となった場合、硫酸塩泉としての適応症が認められる。硫酸塩泉の適応症はきりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症。硫酸塩泉は肌の蘇生効果があることから「若返りの湯」と言われる。肌表面のトラブルを広く抑えるので、硫酸塩泉は美肌の湯と言われる条件の一つである。また、旧泉質名で言うと含明礬・緑礬泉としての効果も期待できそうだ。明礬泉(みょうばんせん)には白内障、結膜炎にも効果があるとされ「眼の湯」と言われることもある。また緑礬泉(りょくばんせん)には、殺菌力が高く保湿効果もあることから「皮膚病の湯」と言われている。
最後にこちらも泉質名には現れていないが、メタケイ酸が108.8mg(源泉1kgあたり)と豊富に含まれていることにも注目だ。メタケイ酸は保湿効果を持つ成分で、これも美肌の湯と言われる条件の一つである。

「雲仙福田屋」の温泉を改めて数字で評価するとこうなる。
まず「温泉」の定義とされる物質量がクリアされているのが、水素イオン(規定値の7倍以上)、総鉄イオン(2.5倍以上)、総硫黄(14倍以上)、メタケイ酸(2倍以上)と4つもある。
多くの種類の成分が含まれていて、療養効果が非常に高いということがこれでお分かりいただけただろう。雲仙温泉と言えば”雲仙地獄”で、付近の環境は温泉情緒がたっぷり。また、施設名に「民芸モダン」という名が付く通り館内にはオーナー・福田努氏による、お客様を喜ばせようとする仕掛けがいたるところで見て取れる。温泉ももちろんだが、ぜひ「雲仙福田屋」の居心地の良さを堪能し尽くしていただきたい。

男女別大浴場「白雲の湯」

宿から徒歩15分の場所にある神秘的な小さな池「白雲の池」からその名を付けられた男女別大浴場。あつ湯とぬる湯、2つの湯船に分かれており、お好みの温度で入浴することができる。

男女別露天風呂「せせらぎの湯」

男女別の露天風呂は野趣溢れる岩風呂となっている。豊かな緑に囲まれており、白濁した温泉とのコントラストが美しい。開放感あふれる雰囲気で、極上の湯浴みが楽しめるだろう。

貸切露天風呂「丸太ん棒の湯」

4つの貸切露天風呂のうち、最も豪華なのが「丸太ん棒の湯」。天然の大きな丸太のヒノキを生かして造られた湯舟は、豪快そのもの。屋根が付いており、雨降りの時でも湯浴みが可能だ。

別邸 山照 「薫風(くんぷう)の湯」

別邸 山照には宿泊客専用の展望露天風呂「薫風の湯」がある。朝晩で男女入れ替え制。開放感抜群のパノラマ露天風呂で、雲仙の自然を感じながらかけ流しの源泉を楽しめる。


宿レポート

長崎県は島原半島中央部に位置する雲仙温泉。開湯は701年(大宝元年)とされ、僧・行基によって温泉山満明寺が建立されたことから始まりといわれている。1695年(元禄8年)には、雲仙で最初の宿が創業し、江戸時代中期に温泉地として開発された。幕末には、明治維新の指導者として知られる吉田松陰も湯治に訪れたという。また、シーボルトやケンベルらによって海外へも紹介され、世界的に認知されるようになる。
その雲仙のシンボル的な場所が、雲仙地獄だ。至る所から高温の温泉と噴気が激しく噴出し、強い硫黄臭が漂う中、湯煙をもうもうと立たせている。「民芸モダンの宿 雲仙福田屋」は、その雲仙地獄からすぐの場所に建つ。
この宿は、大型の旅館が並ぶ雲仙温泉の中では比較的小さな宿だが、その充実したサービス内容は雲仙一との呼び声も高い。
温泉は全て源泉100%かけ流しであるし、濃厚な成分がある。湯浴みをするとカラダの力を呼び起こすかのような、大地のパワーを感じる源泉なのである。
また、料理のレベルも高い。そもそも島原半島は「日本の胃袋」と呼ばれることもあり(ちなみに、島原半島は胃袋そっくりの形をしている)、海のものも畑のものも、食材の品質が高い。旬の素材をふんだんに使った夕食は、バリエーションに富んでいる。
宿全体が温かい雰囲気が雰囲気に包まれており、宿泊客を和ませてくれる。ファミリーから小さな子ども連れのファミリー、若いご夫婦やカップル、観光目的の女性グループまで包み込んでくれる要素がある。 「ふろでゆっくり」「くつろいで」「だれもが和む」「やどが福田屋」の頭文字を繋げると「福田屋」となる。まさにこの宿にふさわしいキャッチフレーズと言えるだろう。
また、宿名につく「民芸モダン」とは、オーナーの福田努氏が考えた造語らしいが、まさにこの宿の装いを言い当てている。懐かしい民芸の世界に、現代的なデザインを加味した空間は、「楽しさ」「ワクワク感」を刺激する。
福田努氏は温泉をベースに、常に新しいサービスを考え、いかにお客に喜んでいただけるか思考し、そして実践している。一泊だけでは物足りなくなる。「民芸モダンの宿 雲仙福田屋」は、間違いなく、雲仙温泉に新しい風を吹き込んでいる。

貸切温泉どっとこむ 宿泊レポートへ 宿の公式ホームページへ

宿データ

創業 昭和43年
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
宿の立地環境 山・街
部屋数 全41室
収容人数 165名
駐車場 50台
施設 売店・カフェ・バー・卓球コーナー
インターネット 全室Wi-Fi対応
バリアフリー 非対応
シャワー付きトイレ 完備

交通アクセス

電車 ■飛行機でお越しの方
長崎空港〜小浜経由でバス「雲仙」下車(約115分)
■JRでお越しの方
JR諫早駅〜雲仙・小浜・口之津方面バス「雲仙」下車(約75分)
送迎 なし
クルマ 博多方面・・・長崎自動車道〜諫早IC〜国道57号線(2時間30分)
熊本方面・・・熊本新港でフェリーに乗船〜島原港〜国道57号線(2時間)
長崎県/雲仙温泉/民芸モダンの宿 雲仙福田屋
〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙380-2 TEL:0957-73-2151
貸切温泉どっとこむ 宿泊レポートへ 宿の公式ホームページへ


上記のデータは 2019/7/24現在のものです。

泉質一覧


地域検索

条件別検索

温泉&旅 倶楽部主催:温泉ソムリエ認定セミナー
貸切温泉どっとこむ掲載お申し込みフォーム(無料)

この記事の執筆者

執筆者:温泉&旅 倶楽部 代表 大竹央将

執筆者:温泉コム株式会社 CEO 大竹仁一

クチコミ一覧

(名前をクリックすると各々のSNSへ飛びます)

この温泉を推薦する温泉ソムリエ!:温泉ソムリエ協会・家元 遠間和広


おすすめリンク

「貸切温泉どっとこむ」
全国の貸切露天風呂や露天風呂付客室のある宿を厳選して掲載。憧れの宿から穴場の隠れ家宿まで、温泉旅館ツウが現地取材した実録レポートを収録。

温泉コラム

RSS表示パーツ

新着情報

2020/2/27 温泉レポート掲載しました!

熊本県/黒川温泉/ふもと旅館

2020/2/3 温泉レポート掲載しました!

山形県/かみのやま温泉/展望露天の湯 有馬館

2019/12/27 温泉レポート掲載しました!

大分県/由布院温泉/草庵秋桜

2019/12/27 温泉レポート掲載しました!

兵庫県/城崎温泉/錦水

2019/12/27 温泉レポート掲載しました!

新潟県/弥彦温泉/お宿 だいろく

2019/12/5 温泉レポート掲載しました!

石川県/よしが浦温泉/聖域の岬 ランプの宿

2019/11/13 温泉レポート掲載しました!

熊本県/植木温泉/今宵の湯宿 悠然

2019/11/6 温泉レポート掲載しました!

長野県/上諏訪温泉/上諏訪温泉 しんゆ

2019/11/2 温泉レポート掲載しました!

長野県/乗鞍高原温泉/山水館信濃

2019/11/2 温泉レポート掲載しました!

静岡県/西伊豆 戸田温泉/海のほてる いさば

2019/11/2 温泉レポート掲載しました!

神奈川県/箱根 宮ノ下温泉/箱根吟遊

2019/10/4 温泉レポート掲載しました!

神奈川県/湯河原温泉/湯河原 源泉のお宿 千代田荘

2019/09/30 温泉レポート掲載しました!

神奈川県/箱根・湯本温泉/箱根 花紋

2019/09/12 温泉レポート掲載しました!

北海道/定山渓温泉/ぬくもりの宿 ふる川

2019/09/06 温泉レポート掲載しました!

北海道/小樽朝里川温泉/おたる宏楽園

2019/09/05 温泉レポート掲載しました!

石川県/山中温泉/お花見久兵衛

2019/08/08 温泉レポート掲載しました!

静岡県/西伊豆 土肥温泉/無雙庵 枇杷

2019/08/08 温泉レポート掲載しました!

静岡県/西伊豆 土肥温泉/頬杖の刻

2019/08/05 温泉レポート掲載しました!

兵庫県/有馬温泉/竹取亭円山

2019/08/01 温泉レポート掲載しました!

長崎県/雲仙温泉/民芸モダンの宿 雲仙福田屋

2019/07/13 温泉レポート掲載しました!

新潟県/越後長野温泉/妙湶和樂 嵐渓荘

2019/07/04 温泉レポート掲載しました!

静岡県/西伊豆 堂ヶ島温泉/世界ジオパーク伊豆 繭二梁

2019/07/04 温泉レポート掲載しました!

静岡県/西伊豆 土肥温泉/富岳群青

2019/05/29 温泉レポート掲載しました!

群馬県/谷川温泉/別邸 仙寿庵

2019/05/03 温泉レポート更新しました!

熊本県/平山温泉/ほたるの長屋

2019/05/03 温泉レポート更新しました!

大分県/筋湯温泉/山あいの宿 喜安屋

2018/05/20 温泉レポート更新しました!

群馬県/伊香保温泉/千明仁泉亭

2017/12/15 温泉レポート掲載しました!

群馬県/万座温泉/万座プリンスホテル

2017/09/10 温泉レポート掲載しました!

大分県/由布院温泉/由布のお宿 ほたる

2016/04/10 温泉レポート掲載しました!

栃木県/塩原温泉郷・新湯温泉/奥塩原高原ホテル

2014/04/11 温泉レポート掲載しました!

山形県/小野川温泉/小野川温泉 河鹿荘

2013/06/28 温泉レポート掲載しました!

鹿児島県/妙見温泉/忘れの里 雅叙苑

2013/03/18 温泉レポート掲載しました!

福島県/岳温泉/お宿 花かんざし

2012/12/01 温泉レポート掲載しました!

新潟県/栃尾又温泉/自在館

 

貸切温泉どっとこむ

企画編集 温泉コム株式会社 〒192-0063 東京都八王子市元横山町2-5-2 リビングステージ元横山301

掲載のご依頼・お問い合わせ